![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.11/10
Hit
8月31日に無事千秋楽も終え、おすましチームの短い夏も終わりました 毎年の事ですがこの公演が終わると感傷的な気分になります キャスト・バンド・スタッフ其々忙しいスケジュールを抱えている中で 年に一度8月に集結し「おすまし」の舞台を作り上げる事に幸福を感じます 「また今年も会えたね!」の喜びと「前と同じ事やってちゃダメじゃん!」のプレッシャー でも楽しい気持ちが勝ってる 稽古場に行く日からがワクワクする夏の始まりなのです そして打ち上げが終わった時に「来年の8月までバイバイ!」寂しい気持ちになってしまうのです
|
構成・演出 | 小堺一機 |
脚本 | 君塚良一 |
音楽・編曲 | 園山光博 |
![]() |
小堺一機 |
![]() ![]() |
松尾伴内 ★ 坂井香代子 |
![]() |
細田千代美 ★ 畠山眞葵 |
<BAND> | |
![]() |
園山光博 〔BAND MASTER〕 |
![]() |
木村万作 |
![]() |
末原康志 |
![]() |
渡辺 茂 |
![]() |
小川文明 |
![]() |
栗山豊二 |
<STAFF> | |
演出補 | 見崎新吾 |
構成補 | 小山協子 |
振付 | 青木美保 |
タップ振付 | 本間憲一 |
美術 | 中沢 正 |
照明 | 吉川ひろ子 |
音響 | 伊藤淳也 |
スタイリスト | 斉藤ゆか |
ヘアーメイク | 大の木 ひで |
舞台監督 | 瀬崎将孝 |
今年はアニメスタジオが舞台 スタジオ「ジブリ」に対抗してスタジオ「シブチン?」 制作費を安く上げて余ったお金で宴会しちゃおうって思考らしい 監督は宮崎駿に対抗して鹿児島遅夫?(小堺一機) |
![]() ![]() ![]() |
||
今年も一幕は面白かった
|
|||
数年前から二幕はライブ形式になりました 一幕とは違ったちょっとスタイリッシュな小堺さんです |
![]() ![]() ![]() |
||
|