Last Update.09/21 Hit
●8月15日9:00、照明機材を乗せたCATの赤い3t車を 劇場前の路肩に横付けして搬入開始です。
ビルの4階に劇場があるので、劇団の方々に手伝っていただき 機材をエレベーターで少しづつ搬入。
●一通り搬入が終わったら舞台側から吊り込みをします。
小劇場では、普通の大きな劇場やホールのように、サスやバトンが 降りてくるのではなく、格子状に組まれたパイプに脚立で吊ることが多いです。
シアタートップスのパイプは角パイプなのでハンガーで絞めづらいです。
●今回使用した機材の中にstage barという機材があります。 DMXで3chから30chで制御します。
ランプがLEDでレッド、グリーン、ブルー、アンバー、ホワイトの 5種類で結構明るいです。 下の写真の真ん中あたりの細長い白く光っている機材です。
●今回PINフォローを担当しましたが、客席後方の調光室から ランプPINのMIPでフォローします。
ダウザーがないため、スライダックを噛まして電圧を調節して光量を調節します。
スライダックを最大まで回すと電圧が100V以上になってしまい 球が切れてしまうことがあるため、回しすぎには注意です。
今回は100Vのところに割り箸をつけて100V以上にならないように ストッパーをつけました。
●今回客入れ時の明かりでブラボーカンパニーさんのロゴを出しました。
ムービングのMAC500に今回新しく作ったブラボーカンパニーネタを入れて ネタを回しながらサーチする明かりを出しました。
調光室から撮った写真で分かりにくいですが、幕のあたりに出ています。
●ブラボーカンパニーの劇団の皆さんには仕込みやバラシを手伝っていただき、とても感謝です。
作品もとても楽しく、本番中はPINを振りながらついつい笑ってしまいます。 劇団の皆さんの劇団に対する愛をひしひしと感じる、そんな素敵な劇団でした。
機会がありましたら是非ブラボーカンパニー公演を観劇してみてはいかがでしょうか?オススメです。
BRAVO COMPANY OFFICIAL WEB SITE