![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.11/10
Hit
|
2005年4月8日〜17日・世田谷パブリックシアター 4月23,24日・長野-まつもと市民芸術館
出演:秋山菜津子 古谷一行 根岸季衣 増沢望 浅野和之 小田豊 みのすけ 岸博之 石橋祐 まるの保
原作:フランク・ヴェデキント(ルル二部作「地霊」「パンドラの箱」) 構成・演出:白井晃 脚本:能祖将夫
音楽・映像:nido(古谷建志、上杉俊佑、吉川寛、武田真治) 美術:松井るみ 振付:井手茂太
照明:高見和義 照明チーフ&ムービング:奥野友康
■昨年、音楽劇『ファウスト』で好評を博した、北九州芸術劇場によるプロデュース公演の第2弾。
男たちを誘惑し破滅へと導く宿命の女「ルル」をめぐる過激な愛の物語に、近年高い評価を受けている
舞台女優・秋山菜津子とTV・映画でもおなじみの古谷一行が挑みます。
Dragon Ashの古谷建志らが参加する「nido」が生み出す、音楽と映像のコラボレーションにも注目です。
出演:金子伸哉 野村啓介 山本泰弘 佐藤正和 太田恭輔 蘭真人
作・演出:福田雄一 舞台監督:大内徹 照明:川上典子 音響:越智幸子 衣装:外山文子
舞台美術:大島広子 舞台進行:小木曽香織・唐澤由美子・黒部弘康・保坂聡 振付:大川惠子
写真:郡司掛雅之 宣伝美術・映像:加藤和博(YAJU) スタイリスト:山口壮大 ヘアメイク:太田麻衣子
協力:(株)CAT・(株)内田平和堂
制作:一瀬江身・勝田香子・川島久枝・高橋ひろみ・山田弓子・門司真理菜・仁村千尋 浅津明子・山本果子
カンフー指導:鎌倉太郎
■劇団旗揚げ15周年を飾る第一弾は、約5年ぶりのシチュエーションコメディー!
2005年3月17日〜21日・studioWOO(柏)
出演:清原悠 甲斐英子 木村ケンジ 白石裕子 白石智子
脚本・演出:飯島孝弘 演出助手:松本隆志 舞台監督:藤田大悟 舞台美術:金子敏宏 照明:山森栄治 音楽:市村直己 小道具:和田晋也
■言いたかった言葉、言えなかった言葉、言う必要があった言葉…。
その為に僕達は再び出会う。
千葉県を中心に活動している劇団揚げバナナの公演
2005年3月23日〜28日・アイピット目白
出演:渡辺美弥子 中川崇宏 小原雄平 道井良樹 高松亮 他
脚本・演出:竹田哲士(電動夏子安置システム主宰) 照明:村上朋弘 照明チーフ:岩田麻里
2005年3月4日・湘南台文化センター 5日・焼津市文化センター 9日・浜松フォルテホール
10日・杜のホールはしもと 11,12日・神戸オリエンタル劇場 15日・玉村町文化センター
17,18日・札幌教育文化会館 30日〜4月3日・アートスフィア
出演:島田歌穂 玉野和紀 吉野圭吾 北村岳子 ダウンタウン・フォーリーズ管弦楽団
構成・演出:高平哲郎 振付:川崎悦子 音楽監督:島健 照明:吉川ひろ子 照明チーフ:今野実
■唄って唄って、踊って、寸劇して、唄って、タップして、パロディして、踊って踊って、寸劇して、
タップしてタップして、唄って、物真似して、踊って、唄って、パロディして、
タップしている内にフィナーレになるミュージカル・レビュー!!
2004年に大好評の「Vol.2」が、バージョンアップして帰ってきました!
2005年2月23日〜3月6日・THEATRE1010 3月8日・富山オーバードホール 3月9日・石川厚生年金会館
3月10,11日・大阪シアタードラマシティ 3月12日・愛知勤労会館
出演:森山未來 シュー 福井貴一 杜けあき 藤本隆宏 林アキラ 仲代奈緒 伽代子
小此木麻里 高谷あゆみ 石原慎一 西村直人 結樺健
バンドメンバー:Piano/Cond:前島康明 Keyboad:鎌田裕美子 Guitar:中村康彦 Bass:井上哲也
Drums:岸田容男
原作:キースファーレイ ブライアン・フレミング 作詞・作曲:ローレンス・オキーフ 翻訳・演出:吉川徹
音楽監督:前嶋康明 振付:川崎悦子 美術:松井るみ 照明:高見和義 音響:山本浩一
衣裳:宇野善子 ヘアメイク:馮啓孝 演出助手:菅田恵子 舞台監督:二瓶剛雄
プロデューサー:初見正弘 スーパーバイザー:池田道彦
製作:産経新聞社 ニッポン放送 オン・タイム 企画・制作:オン・タイム 制作協力:アトリエ・ダンカン
照明チーフ&ムービング:高田和彦 照明卓:小暮寿代
■ポップに始まり、ゴスペルからロック、ラップ、カントリー、そしてアンドリュー・ロイド=ウェバーまで幅広い
ナンバーを網羅し愉快な物語を軽快に、さらに楽しく、また時にはホロリとさせる誰もが楽しめるミュージカル、
それが「BATBOY」。
翻訳・演出を手掛けるのは「ロッキーホラー・ショウ」等の吉川徹。ポップス、ゴスペル、ロック、ラップと幅広いナンバーを
網羅した、笑いと悲劇が同居する本作。幼い頃よりダンスを学んでいたという森山演じるバット・ボーイにも期待が集まる
超話題のミュージカル!
2005年3月2,3日・前橋市民文化会館 7,8日・長岡リリックホール
出演:村井国夫 春風ひとみ
脚本・詞 :トム・ジョーンズ 音楽:ハーベイ・シュミット 翻訳・訳詞:勝田安彦 演出:山田和也
音楽監督:栗田信生 美術:中村公一 照明:高見和義 音響:実吉英一 衣裳:宇野善子
ヘアメイク:森川智未 歌唱指導:呉富美 振付:三浦亨 舞台監督:北條孝 演出助手:小川美也子
プロデューサー:赤坂雅之 企画・製作:(株)クリームエンタテイメント 制作:(有)オン・タイム
照明チーフ:松井義之
■I do! I do!それは、新郎新婦が交わす誓いの言葉。
若い二人が結婚し、やがて子供が巣立っていくまでを、歌と踊りで綴った名作ミュージカルに、
村井国夫・春風ひとみのベストカップルが再び挑む。
(チラシは芸術劇場公演)
2005年3月9日・群馬県民会館 12,13日・東京ドーム 17,18,20,21日・大阪インテックス5号館 26,27日・宣野湾市海浜公園野外劇場
照明:ウィルライティングデザイン・海老沢祐一氏 CATよりPANI:大野英雄 レーザーデザイン:山田裕二 レーザーオペレーター:栗原大
2005年3月6日・東京ビックサイト西3ホール
照明:ハイエイト・菅野晃志氏 CATより機材
2005年3月11,12日・ロンドン-ピーコックシアター 14日・エジンバラ-フェスティバルシアター
17,18日・パリ-パレ・デ・コングレ
照明:北寄崎嵩氏 CATよりアシスタント:大石真一郎
■2005年日・EU市民交流年認定事業 文化庁-国際交流支援事業 国際交流基金助成事業
「日本舞踊イギリス・フランス公演」
2005年3月25,26日・川越市民会館やまぶきホール
照明:スペースラボ・金子修樹氏 CATよりムービング:藤巻聡
2005 mar http://www.liquidroom.net
03 | thu | HINAMATSURI presented by national standard+spoon |
RED-CAT LIGHTING |
04 | fri | 仙台貨物 | |
05 | sat | THIRD CULTURE PRESENTS『HAIR&MAKE CALM 3rd ANNIVERSARY 』 | |
08 | tue | 夏木マリ | |
09 | wed | ROOSTER 2005 IS THE YEAR OF ROOSTER!! | |
10 | thu | THE KILLERS | |
11 | fri | SION & THE MOGAMI | |
12 | sat | ARTS KURENAI ROMAN RELEASE PARTY!! | |
13 | sun | ZIGGY ZIGGY 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE-VICISSITUDES OF FORTUNE-全国版 | |
14 | mon | POLARIS presents“continuty” #5 in TOKYO | |
16 | wed | NICKY SIANO LEGENDARY MAESTRO DJ | |
17 | thu | 野狐禅 野狐禅全国ツアー04-05 〜江川のさんぽはステキ〜 | |
18 | fri | BRIGHT EYES JAPAN TOUR 2005 | |
19 | sat | SPARTA LOCALS スパルタローカルズ『FLY』レコ発ツアー【男の中の大人の男】 | |
20 | sun | Jackson vibe TOUR 2005 “Welcome to the FUN” | |
21 | mon | 7hours holiday afternoon special | |
22 | tue | THE BACK HORN 『ヘッドフォンチルドレン』ツアー 〜産声チェインソー〜 | |
23 | wed | ソウル・フラワー・ユニオン ニッポン零年(ゼロネン)ツアー | |
25 | fri | TV animation “BECK” THE LIVE 『Rock'n Roll Classroom』 | |
26 | sat | CD データ presents MUSIC EVOLUTION 04 | |
27 | sun | Liquid Heaven ver.1 | |
29 | tue | Expansion Team | |
30 | wed | Fatima & LIKE AN EDISON PRESENTS 『Beatiful Feasks #10』 | |
31 | thu | LOSALIOUS TOKYO CHAIN ReACTION2 | |