![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.2/01
Hit
|
2006年2月5日〜28日・Bunkamuraシアターコクーン
出演:堤真一 小泉今日子 松尾スズキ 秋山菜津子 犬山イヌコ 田中哲司 明星真由美
貫地谷しほり 池田鉄洋 今奈良孝行 篠塚祥司 山崎一
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 美術:中越司 音楽:伊藤ヨタロウ 照明:原田保 衣裳:前田文子
音響:水越佳一 映像:上田大樹 ヘアメイク:河村陽子 演出助手:石丸さち子 舞台監督:明石伸一
技術監督:堀内真人 宣伝写真:永石勝
ムービングプログラム:加藤久博 照明チーフ:梶谷剛樹
■近未来の収容所を舞台に繰り広げられるSF風味の奇妙な革命喜劇。
2006年2月3日〜19日・彩の国さいたま芸術劇場 2月24日〜26日・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
3月3日〜5日・メルパルクホールFUKUOKA 3月10日〜12日・愛知県勤労会館
出演:小栗旬 高橋洋 内田滋 月川悠貴 鶴見辰吾 吉田鋼太郎 瑳川哲朗 川辺久造 たかお鷹
原康義 妹尾正文 清家栄一 飯田邦博 山下禎啓 高野力哉 田村真
演出:蜷川幸雄 作:W・シェイクスピア 翻訳:松岡和子 美術:中越司 照明:原田保 音響:井上正弘
ヘアメイク:佐藤裕子 演出助手:井上尊晶 舞台監督:白石英輔
ムービングプログラム:松島大輔 照明チーフ:飯泉淳
■ニナガワシェイクスピア最新作。
男性俳優のみで喜劇を上演。
2006年2月16日〜26日・本多劇場 3月5日〜6日・西鉄ホール 3月8日〜9日・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
作:ジャン・ジュネ 翻訳:青井陽治、武藤洋 演出:G2
企画・出演・演出:3軒茶屋婦人会(篠井英介、大谷亮介、深沢敦)
美術:古川雅之 照明:高見和義 音響:井上正弘 衣裳:原まさみ ヘアメイク:馮啓孝
演出助手:高野玲 舞台監督:青木義博
ムービングプログラム:高田和彦 照明チーフ&ムービング:松田かおる
■奥様の留守中にいけない遊びに耽る女中・ソランジュとクレールは、
いつしか現実と想像の狭間を越え、奥様の毒殺を計画し始める…。
好評を博した前回公演「ヴァニティーズ」で女子高生から熟女までを演じた懲りない3人が、
今回取り組むのは醜悪を聖なるものへ転化する巨匠ジャン・ジュネの名作。
性の垣根を越え、3軒茶屋婦人会が2006年、再臨!
2006年2月6日〜2月16日・博品館劇場 2月18日〜2月19日・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
2月21日・津山文化センター 2月22日・名古屋市芸術創造センター 2月25日・湘南台文化センター
2月28杜のホールはしもと 3月1日・ミューズマーキーホール 3月3日〜3月4日・仙台電力ホール
3月6日〜3月7日・札幌教育文化会館 3月9日・かめありリリオホール
出演:草笛光子、今村ねずみ
原作:リチャード・アルフィエリ 翻訳:常田景子 演出:西川信廣 美術:朝倉摂 音響:高橋巖
照明:吉川ひろ子 衣裳:宇野善子 振付:夏貴陽子 ヘアメイク:スタジオAD 舞台監督:安田武司
演出助手:道場禎一 舞台製作:クリエイティブ・アート・スィンク 加賀谷吉之輔
企画:シーエイティプロデュース 照明チーフ:鶴田美鈴
■ダンスインストラクターで45歳の青年マイケルと、68歳になる未亡人リリー・ハリソン。
リリーの自宅へマイケルが出張ダンスレッスン。
「6週間で6つのダンスをマスター!」 ふたりのダンスレッスンの行方は・・・・・?
演出・振付:中村龍史 脚本:中村留美子 演出補:本間ひとし 音楽:藤木和人、大久保孝之
美術:中村公一 照明:岡本勝 音響:山本浩一 衣装:菊地真澄 ヘアメイク:水野久美子
舞台監督:伊達一成 舞台制作:神戸丈志 歌唱指導:小田原広子 振付指導:鈴木久子
バンド指導:藤ア奈美 演出助手:町田順子 応援団長:遠田公夫 バンド協力:上尾高二
CATより:山森栄治
■アルカスSASEBO開館5周年を記念して開催される、オリジナル市民ミュージカル。
マッスルミュージカルを演出されている中村龍史氏の振り付けによるダンス。
そして、ミュージカル中の音楽が、地元の総勢16名による生バンド演奏であるということ。
まさに参加者全員による創作の舞台です。
随所にハンバーガーやジャズ、ダンスホールなど、「佐世保ならでは」の素材も見どころのひとつ。乞うご期待。
2006年2月27日・渋谷O-WEST 3月1日大阪BIG CAT 3月3日・福岡 DRUM Be-1
出演:三上博史
照明:吉川ひろ子
2006年2月1日〜2月27日・新歌舞伎座
出演:氷川きよし
監修:長良じゅん 企画:神林貴博 構成・演出:廣田康男 美術:中村公一 音響:湯浅典幸
照明:小野川信夫 振付:家城比呂志 舞台監督:工藤弘幸
一部:きよしの石松売り出す 初恋道中
二部:氷川きよしコンサート2006 in新歌舞伎座
2006年2月9日〜2月26日・ル テアトル銀座 3月4日〜3月7日・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
3月11日・りゅーとぴあ 3月14日・仙台電力ホール 3月19日・広島郵便貯金ホール
3月21日・福岡市民会館 3月25日・まつもと市民芸術館 3月31日〜4月2日・中日劇場
出演:一路真輝 井上芳雄 葛山信吾 小市慢太郎 新谷真弓 春風ひとみ 山路和弘 他
原作:レフ・ニコライビッチ・トルストイ 脚本・作詞:ピーター・ケロッグ 音楽:ダン・レヴィーン
修辞・訳詩:小池修一郎 演出:鈴木裕美 音楽監督:塩田明弘 振付:前田清美 美術:松井るみ
照明:中川隆一 音響:本間俊哉 衣装:有村淳 ヘアメイク:宮内宏明
オーケストレーション:ダン・レヴィーン 音楽アレンジ:沢田完 歌唱指導:山口正義 稽古ピアノ:中條純子
翻訳:鈴木なお 演出助手:小島靖 舞台監督:廣田進
ムービングプログラム:藤巻聡 ムービング:影山雄一
2006年2月3日〜2月19日・東京グローブ座 2月25、26日・シアターBRAVA!
3月2、3日・愛知県勤労会館
出演:椎名桔平 橋爪功 パク・ロミ 大森博史
原作:バリー・モロー 演出・脚本:鈴木勝秀 美術:二村周作 音楽:横川理彦 照明:倉本泰史
音響:井上正弘 衣裳:原まさみ ヘアメイク:鎌田直樹 演出助手:長町多寿子
舞台監督:二瓶剛雄 プロデューサー:河出洋一
照明オペレーター:奥野友康
■レインマン』待望の世界初舞台化!
出演:東山義久 大坂俊介 森新吾 SHUN 小寺利光 MITSU KYOHEI
照明:柏倉淳一氏
照明オペレーター:福永直哉 ムービング:高田和彦
■鮮やかなダンスと、伸びやかで魂に響く歌声、今までどこにもなかった
真のENTERTAINMENTを魅せる、“華と実力と魅力”に満ちた全く新しいユニット「DIAMOND☆DOGS」。
公演、Dinner Show、ミュージカル、ライブ、ショー作品への出演など、その活動の場を広げている。
一幕ではM:Kのデュオボーカルに乗せて鮮烈なダンスシーンの数々を、
そして二幕では生演奏による興奮のライブステージを贈る。
Valentineの恋の宵、息もつかせぬ程にスピーディーでスタイリッシュ、そして鮮烈なダンス展開と、
ライブ感溢れるステージングの魅力を、心ゆくまで楽しめる。
2006年2月25日〜2月26日・NHKホール
指揮:ウラディーミル・アシュケナージ メゾ・ソプラノ:マリーナ・プルデンスカヤ テノール:セルゲイ・ラーリン ピアノ:ペーテル・ヤブロンスキー
合唱:国立音楽大学
照明:成瀬一裕氏
CATより:藤巻聡 山森栄治
■曲目 スクリャービン/交響曲 第1番 ホ長調 作品26
スクリャービン/プロメテウス(火の詩) 作品60
2006年2月2、3日・大阪フェスティバルホール 2月5日・神戸国際会館こくさいホール 2月7日・八尾市文化会館
2月9日・川口リリアメインホール 2月11日・八王子市民会館
3月8日・新潟県民会館 3月10日・まつもと市民芸術館 3月12日・富山市芸術文化ホールオーバードホール
3月19日・北海道厚生年金会館 3月22日・愛媛県県民文化会館 3月24日・香川県県民ホール
3月26日・ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ 3月28日・広島厚生年金会館
3月30日・倉敷市民会館 3月31日・米子コンベンションセンター
出演:さだまさし
照明:安部昌臣氏
CATより:小熊元
2006年2月7日〜2月12日・サンシャイン劇場
出演:松居直美 磯野貴理子 森尾由美
照明:千代田ビデオ高橋氏
ムービング:吉枝康幸
■人気番組「はやく起きた朝は…」の恒例オンステージ公演。コント、おもしろトーク、歌謡ショーと盛りだくさんの内容。
「はや朝」としてリニューアルしてはじめてのオンステージ。
2006 feb http://www.liquidroom.net
03 | fri | Rihannna
Japan Tour 2006 |
RED-CAT LIGHTING |
04 | sat | SPACE SHOWER TV presents GROWN OPEN STUDIO!! | |
10 | fri | FAKE? | |
11 | sat | MUGEN NIGHT HEART OF SOUL & FUNK | |
12 | sun | Caravan Caravan Oneman Live 2006 “EBISU CAMP” | |
14 | tue | koolhaus of jazz W -Love- | |
16 | thu | ZAZEN BOYS ZAZEN BOYS “TOUR MATSURI SESSION” | |
17 | fri | 12012 | |
18 | sat | THE MODS THE MODS COMPLETE LIVE TOUR 05-06 #2-SCARFACE&ROCKAHOLIC NUMBERS ONLY- | |
19 | sun | SPACE SHOWER TV POWER PUSH! LIVE -EMOTIONAL EDITION- | |
21 | tue | THE ORDINARY BOYS Japan Tour 2006 | |
23 | thu | ザ・ガールハントグランプリスペシャル〜テールトゥーノーズ!!!〜 | |
24 | fri | NATSUMEN NATSUMEN2006 | |
25 | sat | THE BAYS -house of liquid×TOKYOLONDON 06- | |
26 | sun | 新堂敦士 LIVE 2006 | |