![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.5/01
Hit
|
2006年5月7日〜5月30日・シアターコクーン
出演:松本潤 鈴木杏 勝村政信 六平直政 立石凉子 杉本哲太 高橋洋 山口紗弥加
持田真樹 濱田マリ たかお鷹 六角慎司 さとうこうじ 他
作:野田秀樹 演出:蜷川幸雄 音楽:朝比奈尚行 美術:中越司 照明:原田保
衣裳:黒須はな子 音響:井上正弘 ヘアメイク:河村陽子 振付:広崎うらん 殺陣:栗原直樹
演出助手:井上尊晶 舞台監督:白石英輔
照明チーフ&ムービング:梶谷剛樹 ムービングプログラム:加藤久博
■夢の遊眠社時代の野田戯曲が20年ぶりに蘇る。
蜷川氏が人気・実力を兼ね備えた豪華キャストとともに挑む。
2006年5月5日〜5月7日・まつもと市民芸術館 主ホール 5月16日〜6月18日・青山劇場
6月29日〜7月4日・大阪厚生年金会館大ホール
出演:内野聖陽 松たか子 森山未來 北村有起哉 橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 上條恒彦
右近健一 逆木圭一郎 河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル
中谷さとみ 保坂エマ 皆川猿時 冠徹弥 村木仁 川原正嗣 前田悟 ほか
Metal Macbeth Group(岡崎司/guitars 高井寿/guitars 前田JIMMY久史/bass
岡部亘/drums 松田信男/keyboards 松崎雄一/keyboards)
原作:W・シェイクスピア 脚色:宮藤官九郎 演出:いのうえひでのり 美術:堀尾幸男 照明:原田保
音楽:岡崎司 音響:井上哲司 音効:末谷あずさ、大木裕介 衣裳:有村淳 振付:川崎悦子
殺陣指導:田尻茂一、川原正嗣、前田悟 アクション監督:川原正嗣 ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明 大道具:俳優座劇場 歌唱指導:MAX藤原
音楽助手:右近健一 演出助手:小島靖 舞台監督:芳谷研 企画製作:劇団☆新感線・ヴィレッヂ
照明チーフ:飯泉淳 ムービング:鈴木寛子 ムービングプログラム:加藤久博
■劇団☆新感線が放つ待望の新作は、宮藤官九郎が脚色するシェイクスピア!
内野聖陽、松たか子らを配し、ヘビメタ轟く奇想天外な悲劇を贈る。
2006年4月21日〜5月7日・彩の国さいたま芸術劇場大ホール
5月13,14日・富山芸術文化ホール 5月19日〜21日・シアタードラマシティ 6月3,4日・新潟りゅーとぴあ
6月・英国公演 ロイヤル・シェイクスピア・シアター シアター・ロイヤル・プリマス
出演:吉田鋼太郎 麻美れい 小栗旬 真中瞳 壤晴彦 鶴見辰吾 他
演出:蜷川幸雄 作:Wシェイクスピア 翻訳:松岡和子 美術:中越司 照明:原田保
衣裳:小峰リリー 音響:井上正弘 ヘアメイク:武田千巻 ファイティングコレオグラファー:國井正廣
音楽:笠松泰洋 演出助手:井上尊晶、石丸さち子 舞台監督:明石伸一 技術監督:白石良高
照明チーフ&ムービング:小暮寿代 ムービングプログラム:吉枝康幸
■世界のニナガワが描く、美しい服襲劇―
2004年に好評を博し、英国で大変な話題となった作品の待望の再演。
2006年5月25日・池袋シアターグリーンエリア171(中ホール)
照明:岩田麻里
2006年4月28日〜5月7日・俳優座劇場 5月10日〜5月14日・博品館劇場
出演:石丸謙二郎 川平慈英 おかやまはじめ 高谷あゆみ 宮菜穂子
原作:アーノルド・ローベル 上演台本・訳詞:高橋亜子 演出:鈴木裕美 音楽監督:八幡茂
照明:原田保 企画:シーエイティプロデュース
照明チーフ&ムービングオペレーター:小山田忠史 ムービングプログラム:藤巻聡
■2003年度トニー賞3部門ノミネート作品
数多くの児童文学賞を受賞したアーノルド・ローベルの名作絵本がミュージカルに!
2006年5月12日〜5月14日・新国立劇場小劇場
出演:藤浦功一 加賀谷香 関仁史 本多麻理 中本雅俊 箱田あかね TAKA ナオミミリアン
佐藤洋介 中村音子 松島誠 小口明美 桜木涼 平山素子
構成・演出・振付:広崎うらん 舞台監督:山田潤一 舞台監督補:白石英輔 照明:吉川ひろ子
音響:井上正弘 衣装:沢崎忍・朝長靖子・広崎うらん・亀井優子 アシスタント:島崎友紀子・鳴海由子
企画制作:広崎うらん 制作協力:CATチケットBOX・竹葉有紀
■唇かんで「ランデヴー」。
心地よい違和感をあなたに・・・。
ダンスホール、下町、歓楽街で繰り広げられる人間模様。
男と女。そしてオカマ。昭和ノスタルジーをほんのり添えて・・・。
昨年上演した「ランデヴー」(下北沢タウンホール)の改訂版再演。
2006年5月16日〜5月18日・東京芸術劇場中ホール
出演:LEAP DANCE CONNECTION
ゲスト:島田歌穂
構成演出:瀬下尚人(THE CONVOY) 照明:松田かおる ムービング:菅田正大
■ゲストに島田歌穂さんを迎えて、歌って、踊ってのショー。
2006年5月5日・びわ湖ホール中ホール
佐山雅弘(ジャズ猫)ピアノ 波多雅子(白猫)進行 本多愛也(マイム猫)パントマイム 能祖将夫 (読み猫)朗読
演出:吉澤耕一 美術:小竹信節 企画・構成:能祖将夫 照明:高見和義 音響:遠藤宏志 衣裳:大友靖子
ヘアメイク:趙英 フェイスペインティング指導:西原栄 舞台監督:野口毅
■「月猫えほん音楽会」は、満月の夜に行われる猫たちの特別な集まり。
絵本を月に映しながら、ジャズ・ピアノといっしょに楽しんじゃおうというもの。
“絵本”なんて小っちゃなコドモのためのもんじゃん、なーんて思ってると大まちがい。
いくつになっても絵本は楽しい。
誰かにお話しを読んでもらうのはもっと楽しい。
すてきな音楽が入ればもっともっと楽しい。
さぁ、今夜は満月。君も猫になって、「月猫えほん音楽会」へ出かけよう。
2006年5月1,2日・福岡サンパレス 5月6日・島根県芸術文化センター 5月7日・広島厚生年金会館 5月11日・松山市民会館
5月12日・香川県民ホール 5月18日・大宮ソニックシティ 5月19日・群馬県民会館 5月27,28日・仙台サンプラザ
6月1,2日・北海道厚生年金会館 6月4日・帯広市民文化ホール 6月10,11日・大阪フェスティバルホール
6月15日・市川市文化会館 6月18日・パシフィコ横浜 6月22日・宇都宮市文化会館 7月4,5日・東京国際フォーラム
照明:西川園代氏
照明チーフ:今野実 ムービング:高田和彦
2006年5月14日・福岡イムズホール20日・梅田シャングリラ 27日・品川プリンスホテル Club eX
照明:高見和義 照明チーフ:奥野友康
■歌、芝居、舞台…と活躍の場を広げ、着実に独自の地位を築きつつある泉見洋平。
2006年5月27、28日・新宿シアターアプル 5月30日・札幌市民会館
6月1日・新潟テルサ 6月2日・富山県民会館 6月7日・大阪NHKホール 6月8日・愛知厚生年金会館
6月10日・仙台イズミティ21 6月15日・福岡市民会館
出演:パパイヤ鈴木 黒須洋壬 坂見誠二 JUN 群青 EBATO 辻本知彦
照明:幸村克哉氏 照明チーフ:福永直哉
2006年5月27日・市原市市民会館 5月30日・文京シビックホール 5月31日・クレアこうのす
6月2日・かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール 6月4日・瑞穂ビューパークスカイホール 6月5日・町田市民ホール
6月26日・八幡浜市文化会館 6月27日・須崎市立市民文化会館 6月29日・小野市民会館
7月1日・大阪狭山市文化会館 7月2日・新庄文化会館 7月4日・岸和田市立浪切ホール 7月17日・刈谷市民会館
7月19日・長野県伊那文化会館 7月29日・佐賀市民会館
出演:さだまさし
照明:安部昌臣氏
CATより:小熊元
2006 may http://www.liquidroom.net
02 | tue | RIZE |
RED-CAT LIGHTING |
03 | wed | LIQUID ROOM proudly presents SUPER DUB vol.2 | |
04 | thu | ゆらゆら帝国 MONTHLY LIVE 2006@LIQUIDROOM | |
12 | fri | ストレイテナー Hello Dear Deadman Tour | |
16 | tue | T.I. JAPAN TOUR | |
17 | wed | T.I. JAPAN TOUR | |
19 | fri | 少女-ロリヰタ-23区ワンマンライブ BEAUTIFUL GENESIS OF “la Re:volutionA” | |
20 | sat | 特撮 | |
21 | sun | Shelly Trip Realize ワンマンライブ『それいけ!ミルキーファンタジー』 | |
24 | wed | FINLAND MUSIC DAYS 06 METAL SHOW CASE | |
25 | thu | 音速ライン | |
26 | fri | 三浦大知 D-ROCK JAM at EBISU supported by dwango | |
27 | sat | アナログフィッシュ/セカイイチ/髭(HiGE) 再会★スペシャル2006 | |
28 | sun | エレファントカシマシ コンサートツアー“今をかきならせ” | |
29 | mon | 陰陽座 陰陽座ツアー2006『生きることとみつけたり!!』 | |
30 | tue | JOE JAPAN TOUR 06 | |
31 | wed | JOE JAPAN TOUR 06 | |