![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.7/01
Hit
|
2006年7月6日〜7月30日・Bunkamura シアターコクーン 8月5日〜8月13日・シアターBRAVA!
出演:三上博史 深津絵里 谷原章介 石田太郎 立石凉子 梅沢昌代 高橋洋 月影瞳 戸井田稔
妹尾正文 鍛治直人 たかお鷹 中丸新将 有川博 瑳川哲朗
作:ジョン・フォード 翻訳:小田島雄志 演出:蜷川幸雄 美術:中越司 照明:原田保 音響:井上正弘
衣裳:前田文子 ヘアメイク:佐藤裕子 ファイトコレオグラファー:國井正廣 振付:夏貴陽子
ムービングプログラム:加藤久博 照明チーフ:梶谷剛樹
■蜷川幸雄が現代に投げかける!
センセーショナルで鮮烈なラブストーリー
2006年5月16日〜6月18日・青山劇場
6月29日〜7月4日・大阪厚生年金会館大ホール
出演:内野聖陽 松たか子 森山未來 北村有起哉 橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 上條恒彦
右近健一 逆木圭一郎 河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル
中谷さとみ 保坂エマ 皆川猿時 冠徹弥 村木仁 川原正嗣 前田悟 ほか
Metal Macbeth Group(岡崎司/guitars 高井寿/guitars 前田JIMMY久史/bass
岡部亘/drums 松田信男/keyboards 松崎雄一/keyboards)
原作:W・シェイクスピア 脚色:宮藤官九郎 演出:いのうえひでのり 美術:堀尾幸男 照明:原田保
音楽:岡崎司 音響:井上哲司 音効:末谷あずさ、大木裕介 衣裳:有村淳 振付:川崎悦子
殺陣指導:田尻茂一、川原正嗣、前田悟 アクション監督:川原正嗣 ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明 大道具:俳優座劇場 歌唱指導:MAX藤原
音楽助手:右近健一 演出助手:小島靖 舞台監督:芳谷研 企画製作:劇団☆新感線・ヴィレッヂ
照明チーフ:飯泉淳 ムービング:鈴木寛子 ムービングプログラム:加藤久博
■劇団☆新感線が放つ待望の新作は、宮藤官九郎が脚色するシェイクスピア!
内野聖陽、松たか子らを配し、ヘビメタ轟く奇想天外な悲劇を贈る。
2006年6月3,4日・新潟りゅーとぴあ
6月16日〜6月24日ロイヤル・シェイクスピア・シアター 6月29日〜7月1日シアター・ロイヤル・プリマス
出演:吉田鋼太郎 麻美れい 小栗旬 真中瞳 壤晴彦 鶴見辰吾 他
演出:蜷川幸雄 作:Wシェイクスピア 翻訳:松岡和子 美術:中越司 照明:原田保
衣裳:小峰リリー 音響:井上正弘 ヘアメイク:武田千巻 ファイティングコレオグラファー:國井正廣
音楽:笠松泰洋 演出助手:井上尊晶、石丸さち子 舞台監督:明石伸一 技術監督:白石良高
照明チーフ&ムービング:小暮寿代 ムービングプログラム:吉枝康幸
■世界のニナガワが描く、美しい復讐劇―
2004年に好評を博し、英国で大変な話題となった作品の待望の再演。
出演:浦嶋りんこ ピアノ:深沢桂子 ゲスト:篠井英介
演出:鈴木勝秀 企画・作詞・作曲:深沢桂子 作詞:浦嶋りんこ 衣裳:尾崎由佳子 照明:大石真一郎
音響:山本浩一 舞台監督:石井みほ・山本修司 舞台製作:クリエイティブ・アート・スィンク 加賀谷吉之輔
制作デスク・票券:赤澤加奈子 制作:倉本康正、竹葉有紀
プロデューサー:江口剛史 主催・製作:シーエイティプロデュース
照明チーフ:畠中泰正
■2005年夏、40代の方を楽しませ、これから40代を迎える方を勇気付けた
あのミュージカルがパワーアップして帰って来る!
2006年6月7日・ハーモニーホール座間(プレビュー公演) 6月16日〜7月2日・新国立劇場中劇場
7月8、9日・愛知厚生年金会館 7月13日〜17日・シアター・ドラマシティ
7月19日・金沢観光会館 7月21、22日・りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂本健児 新納慎也 入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ
後藤ひろひと 香寿たつき、今井清隆 西村直人 小西のりゆき 香取新一 坂口晋作 篠原正志
中野晴一郎 原慎一 安江友和 小鈴まさ紀 小野妃香里 山崎ちか ももさわゆうこ 中川菜緒子
池谷京子 染谷妃波 JUNGLE
作:ティム・ファース 音楽:マッドネス 演出・翻訳:G2 監修・翻訳・訳詞:青井陽治 訳詞:後藤ひろひと
音楽監督:長谷川雅大 振付:本山新之助 JuNGLE 美術:松井るみ 照明:高見和義 音響:山本浩一
衣装:前田文子 ヘアメイク:宮内宏明 歌唱指導:船橋研二 稽古ピアノ:宇賀村直佳 演出助手:高野玲
舞台監督:二瓶剛雄 プロデューサー:池田道彦 照明チーフ:松田かおる ムービングプログラム:藤巻聡
■話題作が次々と登場するトリビュート・ミュージカルに、また新たな傑作が誕生しました。
恋に悩み、社会に抗い、家に残した母を想う。
それは、いつ、どんな時も変わらないティーンエイジ・ストーリー。
その傷つきやすい心が、爆発しそうなエネルギーが、凡てを笑い飛ばす強さが、
ロックのエナジーにのせて
辛いこともたくさんあるけれど、だから人生は素敵。
そんなメッセージが込められた等身大ミュージカル・ヒューマン・コメディです。
2006年6月20日〜25日・東京芸術劇場中ホール 2006年7月22日、23日・シアター・ドラマシティ
出演:初風緑 藤浦功一 大坂俊介(D☆D) 小寺利光(D☆D) 桜木涼 内藤大希 石川剛
粕谷佳五 菅雄太 篠原功生 島田裕樹 高山光乗 中本吉成 宮本行 松原剛志
脚本・詞:西村由紀 演出・音楽:橋爪貴明 振付:麻咲梨乃 藤浦功一 桜木涼 野沢トオル
美術:高梨智恵美 照明:吉川ひろ子 音響:実吉英一 舞台監督:ニケステージワークス
衣裳:アトリエY&Y ヘアメイク:武井優子 企画製作:翔企画 後援:フジテレビジョン
照明チーフ:畠中泰正 ムービングプログラム:藤巻聡
■オーディションで選ばれた当時無名のBOY'Sたちが、若者の持つ光と影を華やかなレビューで
綴ってみせた伝説のステージ。
その舞台から唐沢寿明・今井雅之・舘形比呂一・松下雅博ら、今日のスター達を輩出した
ボーイズレビューが、今また"新しいスターの原石" との出逢いを秘めて、20年ぶりに復活します!
2006年7月21日〜30日・東京グローブ座 8月1日・シアタードラマシティ
8月3日・メルパルクホールFUKUOKA 8月5日・愛知厚生年金会館
出演:井上芳雄
音楽監督:島健 監修・振付:夏貴陽子 美術:松井るみ 照明:高見和義 音響:荒川和彦
衣裳:樋口惠理子 ヘアメイク:宮内宏明 舞台監督:今井東彦
企画製作:グランアーツ、シーエイティプロデュース
■ボーカリストとして輝きを魅せるソロライブは、今年で4回目を迎えます。
ミュージカルファンならずとも必聴の井上芳雄Live!
2006年7月13,14日・なんばハッチ 7月18,19日・渋谷AX
出演:内野聖陽(vocal) 冠 徹弥(vocal)
MMG〜Metal Macbeth Group〜 岡崎 司(guitars) 高井 寿(guitars) 前田GIMMY久史(bass) 岡田 亘(drums)
松田 信男(keyboards) 松崎 雄一(keyboards)
照明チーフ:飯泉淳
出演:合唱・ワークショップをうけた市民のみなさん
指揮・樋本英一 ソプラノソロ・大森智子 ピアノ・白石光隆 ナレーション・能祖将夫
原作:メーテルリンク 「青い鳥」 作曲:長生淳 構成・作詞:能祖将夫 指揮:樋本英一 照明:高見和義
■あの「青い鳥」が、オリジナルの合唱物語
‖
コーラス・ファンタジーになりました。
市民参加企画のコンサート。
2006年7月2日・青山円形劇場
演奏:宮本妥子・中路友恵(マリンバ・打楽器)
メディカルゲスト:産科医師 野末源一(山王病院産婦人科)・小児科医師 巷野悟郎(こどもの城小児保健部顧問)
朗読:能祖将夫 リラックス体操指導:西山里美(こどもの城体育事業部) 司会:梅田幸恵(こどもの城小児保健部)
照明:高見和義 照明チーフ:沼田成美
■これからお母さんになる人たちに心地よい音楽でリラックスしてもらおうと行わている「こどもの城マタニティコンサート」。
今回は、マリンバ演奏や絵本の読み語り、産科医と小児科医によるメディカルトーク、妊婦のためのリラックス体操など、
もりだくさんの内容で開催します。
出演:ジャズ猫(ピアノ)・佐山雅弘 白猫(進行)・波多雅子 マイム猫(パントマイム)・本多愛也
読み猫(朗読)・能祖将夫
演出:吉澤耕一 企画・構成:能祖将夫 美術:小竹信節 照明:高見和義 音響:遠藤宏志
衣裳:大友靖子 ヘアメイク:趙英 衣裳管理:西原栄 舞台監督:仁藤智浩
■「月猫えほん音楽会」は、満月の夜に行われる猫たちの特別な集まり。
絵本を月に映しながら、ジャズ・ピアノといっしょに楽しんじゃおうというもの。
“絵本”なんて小っちゃなコドモのためのもんじゃん、なーんて思ってると大まちがい。
いくつになっても絵本は楽しい。
誰かにお話しを読んでもらうのはもっと楽しい。すてきな音楽が入ればもっともっと楽しい。
さぁ、今夜は満月。君も猫になって、「月猫えほん音楽会」へ出掛けよう。
2006年7月15日・沖縄読谷村文化センター 7月16日・宜野座文化センター
出演:森公美子
照明:高見和義 照明チーフ:小暮寿代
2006年7月4,5日・東京国際フォーラム
照明:西川園代氏
照明チーフ:今野実 ムービング:高田和彦
2006年7月1日・南青山草月会館 7月15日・小諸市民文化センター
照明:アイズコンプレックス 伊東保典氏
CATより:住山徹 松島大輔 他
2006年7月29,30日・シアター・ドラマシティー 8月2日〜8月6日・シアターコクーン
演出・振付:服部有吉(ハンブルクバレエ団) 出演:首藤康之 エレン・ブシェー Helene Bouchet (プリンシパル)(ハンブルクバレエ団)
ヨハン・ステグリ Yohan Stegli (ソリスト)(ハンブルクバレエ団) ゲイレン・ジョンストン Galien Jhonston(ハンブルクバレエ団)
大石裕香 (ハンブルクバレエ団) 服部有吉 (ハンブルクバレエ団)
照明:LMプランニング 安部昌臣氏
CATより:照明チーフ・柳田恭宏 ムービング・飯泉淳
演目:1幕「Homo sience」…首藤康之を中心にした抽象的なコンテンポラリーダンス
2幕「ゴーシュ」…宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を題材にしたクラシックテイストのバレエ
2006年7月21日・Zepp大阪 7月22日・Zepp名古屋 7月25日・Zepp東京
出演:玉置成美
照明:ライティングオフィストップオン・上原隆司氏
CATより:ムービング・菅田正大
2006年7月4,5日・大阪城ホール 7月8,9日・さいたまスーパーアリーナ 7月11日・横浜アリーナ 7月20日・仙台グランディ21
照明:幸村克哉氏
CATより:照明チーフ・田中剛志
2006 july http://www.liquidroom.net
01 | sat | 三浦大知
D-ROCK JAM at EBISU vol.2 supported by dwango |
RED-CAT LIGHTING |
02 | sun | nano nano TOUR2006 PEACE nano | |
04 | tue | FAKE? | |
05 | wed | ALL APOLOGIES〜ニルヴァーナに捧ぐ | |
06 | thu | DABO 〜FEEL THE FORCE〜 DABO JAPAN TOUR 2006 | |
07 | fri | SOULHEAD SOULHEAD tour 2006 "Naked" 〜NAKED BRANDS〜DJ STYLE | |
08 | sat | we are HYO-KING tribes 2006 | |
09 | sun | LIVE COLLAGE | |
11 | tue | T.I. T.I. JAPAN TOUR 06 | |
12 | wed | T.I. T.I. JAPAN TOUR 06 | |
13 | thu | くるり対バンツアー2006 〜毎日が地蔵盆〜 | |
14 | fri | rei harakami LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
15 | sat | 勝手にしやがれ 勝手にしやがれ TOUR 2006"BLACK MAGIC OVERTURE" FINAL | |
16 | sun | THEO PARISSH vs DJ SPINNA LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
17 | mon | HEATWAVE TOUR2006 "now and then" | |
18 | tue | TV ON THE RADIO LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
20 | thu | 高橋幸宏/JUANA MOLINA LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
21 | fri | FLYING RHYTHMS、OOIOO、LITTLE TEMPO and more LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
22 | sat | 大槻ケンヂ&橘高文彦 『踊る赤ちゃん人間』発売記念 ザ・仲直り!〜そしてその後の展開は?〜 | |
23 | sun | TRI-MIX | |
27 | thu | Tommy Guerrero LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY | |
28 | fri | Nightmares
On Wax Sound System、Alex Paterson and more!! LIQUIDROOM 2nd ANNIVERSARY |
|
29 | sat | 木村至信BAND 木村至信BAND LIVE TOUR2006 | |
30 | sun | aki aki LIVE INTO CONFLICT FINAL | |
31 | mon | NME presents FUJI ROCK BRITISH AFTER PARTY -DAY1 | |