![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.10/01
Hit
|
2006年9月6日〜10月1日・シアターコクーン 10月6日〜10月16日・シアター・ドラマシティ
10月21日〜10月24日・愛知厚生年金会館
出演:藤原竜也 中嶋朋子 北村有起哉 香寿たつき 吉田鋼太郎 横田栄司 田村真
前川遙子 寺泉憲 瑳川哲朗 他
演出:蜷川幸雄 作:エウリピデス 翻訳:山形治江 美術:中越司 照明:原田保
衣装:小峰リリー 音響:井上正弘 ヘアメイク:佐藤裕子 音楽:池上知嘉子
演出助手:井上尊晶 石丸さち子 舞台監督:芳谷研
照明チーフ:梶谷剛樹 ムービングプログラム:加藤久博 鈴木寛子 PINチーフ:長谷川眞未
■蜷川幸雄氏が開く新たなギリシャ悲劇の扉
出演:葛山信吾 久世星佳 西川浩幸(演劇集団キャラメルボックス) ともさと衣
作:ノエル・カワード 台本:飯島早苗 演出:山田和也 美術:松井るみ 照明:高見和義
音響:高橋巌 衣装:黒須はな子 ヘアメイク:河村陽子 演出助手:福原麻衣
舞台監督:小林清隆 製作:山崎浩一 制作:祖父江友秀 山家かおり 照明チーフ&:奥野友康
■魅力的なキャストで贈る名作コメディの究極
青山円形劇場で待望の上演!
2006年10月6日〜10月9日・大阪厚生年金会館 芸術ホール
出演:生田斗真 松本まりか すほうれいこ 粟根まこと 市川しんぺー 右近健一 逆木圭一郎
河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 村木 仁
武田浩二 佐治康志 角 裕子 嶌村緒里江 梶原 善
作:戸田山雅司 演出:いのうえひでのり 美術:池田ともゆき 照明:飯泉淳 音楽:岡崎司
振付:川崎悦子 殺陣指導:田尻茂一 川原正嗣 前田悟 アクション監督:川原正嗣
音響:井上哲司 音効:末谷あずさ 大木裕介 衣裳:竹田団吾 ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明 音楽部:右近健一 大道具:俳優座劇場舞台美術部
舞台監督:富田聡 制作協力:サンライズプロモーション東京(東京公演)
制作助手:山岡まゆみ 制作補:小池映子 制作:柴原智子
エグゼクティブプロデューサー:細川展裕 企画製作:劇団☆新感線 ヴィレッヂ
主催:ヴィレッヂ(東京公演) 関西テレビ キョードー大阪(大阪公演)
ムービングプログラム:吉枝康幸 PINチーフ:工藤幸子
■劇団☆新感線と生田斗真がタッグを組む この秋注目の新感線☆NEXUS vol.2「Cat in the Red Boots」、期待大!
2006年10月20日〜22日・シアターグリーンBOXinBOX THEATER(中ホール)
出演:あおきけいこ 宇賀神宇我 宇佐見未奈 角矢えび キクチマコト 栗原智幸 さとうゆい 柴田O介
谷口有 星野謙二郎 牧島敦
作:牧島敦 演出:牧島敦 谷口有 監修:石動良 照明:住山徹 音響:大野英雄 高沼薫
音楽:柴田摂子 舞台監督:井上義幸 衣裳:河原サトミ 脇川史美加 CG・宣伝美術:クリモト
撮影:浅川智己 制作:タッタタ探検組合
■2000年「昆虫大戦争」、2002年「半裸大革命」と続いて”地球温暖化三部作”の完結編です。
2006年10月1日〜30日・新開地劇場
照明:山森栄治
2006年10月27日〜11月7日・世田谷パブリックシアター 11月10,11日・光が丘IMAホール
11月13日・仙台電力ホール 11月15日・新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ・劇場
11月21日・岡山市民会館 11月23日・防府市公会堂 11月24日・メルパルクホールFUKUOKA
11月26日・しが県民芸術創造館ホール 11月28,29日・シアターBRAVA!
12月4日・中日劇場 12月7,8日・横浜BLITZ
出演:山本 耕史 愛内里菜 Gary Adkins
band:前嶋康明(コンダクター&ピアノ) 中村康彦(ギター) えがわとぶを(ベース) 岸田容男(ドラム)
作詞・作曲・脚本:ジョナサン・ラーソン 翻訳・訳詞・演出:吉川徹 音楽監督:前嶋康明 美術:松井るみ
照明:高見和義 音響:山本浩一 振付:夏貴陽子 衣裳:沼田和子 ヘアメイク:スタジオAD
演出助手:菅田恵子 舞台監督:安田武司 舞台製作:加賀谷吉之輔
企画・製作:TBS シーエイティプロデュース
ムービングプログラム:高田和彦 照明チーフ:松田かおる PINチーフ:工藤幸子
■ニューヨークのソーホーの片隅で、貧乏なアーティストとして暮らしていた作者・ジョナサン自身を主人公として
書かれたロック・ミュージカル。
アーティストとしての葛藤、挫折そして希望・・・。
社会現象とまで言われた大ヒットミュージカル『RENT』の作者、ジョナサン・ラーソンが、
死の数年前に書き遺していた作品で、ロックと美しいバラードで構成されたストーリーは、心を揺さ振ります。
2006年10月8日〜10月29日・PARCO劇場 11月7日・静岡市民文化会館中ホール
11月13日・愛知厚生年金会館 11月15,16日・大阪厚生年金会館芸術ホール
11月23日・大野城まどかぴあ 11月27日・イズミティ21大ホール 11月29日・りゅーとぴあ劇場
出演:川平慈英 高橋由美子 池田成志 堀内敬子 相島一之
ミュージシャン:加曽利康之(Key/Electone) 長谷川友紀(Percussion)
脚本・作詞・作曲:マイケル・ロバーツ 日本語版台本・演出:福島三郎 音楽監督:加曽利康之
美術: 升平香織 照明: 吉川ひろ子 音響:矢野二郎 衣裳:藤井享子 ヘアメイク:近藤英雄
歌唱指導:山口正義 稽古ピアノ:飯田緑子 ゴルフ指導:芹澤名人 演出助手:小島 靖
舞台監督:菅野将機 楽器協力:YAMAHA 制作助手:中谷 文
プロデューサー:佐藤 玄 毛利美咲 市村朝一 栗間左千乃
ムービングプログラム:藤巻聡 ムービング:影山雄一 PINチーフ:島田美希
■ゴルフなんて全く興味のないすべての人と、ホントは気になって仕方がないすべての人へ。
1ラウンド18ホール、18のナンバーを歌い上げる「ゴルフ」のミュージカルが登場。
ゴルフ場のコースは、ありとあらゆる障害があって、そこはまさに人生の縮図。
人生の様々なドラマを、ゴルフのエピソードに絡め、
18曲のご機嫌なナンバーに乗せて描くちょっと新しいミュージカル。
2006年10月28日〜11月6日・青山劇場 11月23日〜11月26日・大阪厚生年金会館 芸術ホール
出演:坂本昌行 紫吹淳 IZAM 団時朗 今陽子 鳳蘭 ほか
演出:フィリップ・マッキンリー 振付:ジョーイ・マクニーリー 翻訳:丹野郁弓 訳詞:忠の仁 音楽監督:上柴はじめ 美術:石井強司 照明:吉川ひろ子
音響:今井剛 衣裳:十川ヒロコ 照明アシスタント:大石真一郎 照明チーフ:小暮寿代 ムービング:鈴木寛子 ピンチーフ:若狭裕美子
■ハリウッドスター ヒュー・ジャックマン主演でブロードウェイを席巻したミュージカルが日本初上陸!
2006年9月29日〜10月1日・シアタードラマシティ
10月3・4日・名古屋市民会館中ホール
出演:玉置成実 岡田浩暉 樹里咲穂 初風 緑 赤坂泰彦 岡千絵 石井一孝 他
演出・振付:川崎悦子 翻訳・訳詞:黒田絵美子 音楽監督:清水恵介 美術:島川とおる
照明:吉川ひろ子 音響:山本浩一 衣装:十川ヒロコ ヘアメイク:田中エミ(studio AD)
演出助手:豊田めぐみ 舞台監督:さこ紀子 制作:三瓶雅史
ムービングプログラム:高田和彦 照明チーフ:小暮寿代 ムービング:溝江郁
■ボブ・フォッシー振り付けの名作!ダンス満載のミュージカル・ラブコメディ。
2006年10月6日〜10月8日・シアターコクーン 10月11日・鎌倉芸術館大ホール
10月15日・シンフォニア岩国コンサートホール
Direct&Perform:夏木マリ
Musician:中川賢一(Piano) 斎藤ノブ(Percussion) 藤井尚之(Sax) Dancer:町田正明 原田みのる
照明:原田保 ムービングプログラム:加藤久博 照明チーフ:菅田正大
■93年にスタートし、今回最終章を迎える。
出演:ROLLY(Vocal/Guitar)
中西俊博(Violin) クリス・シルバースタイン(Bass) 楠均(Percussion) 林正樹(Piano)
スペシャルゲスト
10月27日CHARA
10月28日土岐麻子
演出:吉澤耕一 音楽監督:中西俊博 照明:吉川ひろ子 音響:福本荘一 舞台監督:伊藤薫
制作:高石陽二 大島尚子 プロデューサー:麻生秀樹
照明チーフ:奥野友康 PINチーフ:稲井田希
■音楽的だ!情熱的だ!扇情的だ!
出演:イ ジフン 五味祐司 井上珠美 崔哲浩 演奏:帆足彩(Vn.) eco(Pf.)
イチ・タカタ(Bass) 中村順一(Perc.)
構成・脚本・演出・美術:小池竹見 照明:吉川ひろ子 音響:山本浩一 音楽監督:侘美秀俊
舞台監督:外村光史郎 演出助手兼通訳:李周伊 衣装:KOKA ヘアメイク:森本美紀
アートディレクター:堀内肇(+grarhics) 宣伝:SOYUZ 制作:滝口久美
エグゼクティブプロデューサー:板原るみ(SOYUZ) 兼湖いづみ(ストローハウス) 50音順
企画・製作・主催:(有)RTC 照明チーフ:小暮寿代 PINチーフ:町田美果
■韓国人アーティストでは初のシアターコクーン単独公演。
2006年10月14日・小牧市東部市民センター 10月26日・紀尾井ホール
11月16日・ユメニティのおがた 11月17日・神戸新聞 松方ホール 11月26日・札幌
出演:溝口肇
照明:高見和義 照明チーフ:大石真一郎
2006年10月7,8日・熊本県益城町文化会館 10月21日・武蔵村山市民会館
11月4日・岐阜県美濃市文化会館 11月5日・岐阜県明智かえでホール
照明:高見和義 PINチーフ:萱嶋亜希子
出演:〔Team A〕貴水博之 黒田アーサー 高嶺ふぶき ANZA
〔Team B〕川ア麻世 大坂俊介 峰さを理 横山智佐
〔Team C〕池田聡 KYOHEI(D☆D) 大浦みずき シルビア・グラブ
演奏:パトリック・ヌジエ(アコーディオン) 港大尋(ピアノ) ブレント・ナッシー(ベース)
原案:エリック・ブラウ モート・シューマン 作詞・作曲:ジャック・ブレル 訳詞・演出:青井陽治
音楽監督:加藤和彦 美術:杉浦良一 照明:ステージファクトリー・柏倉淳一 音響:水木邦人 衣裳:友好まり子
プロダクションマネージャー:小林清孝 プロデューサー:岡本多鶴
照明チーフ:鶴田美鈴 PINチーフ:高山安住
2006年10月13日〜10月15日・恵比寿ガーデンルーム 10月16,17日・恵比寿ガーデンホール
出演:DIAMOND☆DOGS スペシャルゲスト:姿月あさと
演奏:長谷川暖(フラメンコギター) 水落麻理(フラメンコカンテ) フラメンコアドバイザー:小島章司
照明:ステージファクトリー・柏倉淳一氏 照明チーフ:沼田成美 PINチーフ:若狭裕美子
■踊りを歌い!歌に踊る!実力派ダンスユニットがゲストと紡ぐフラメンコ〜光と影
2006年10月30,31日・SHIBUYA-AX
出演:DIAMOND☆DOGS
照明:ステージファクトリー・柏倉淳一氏 福永直哉 ピンチーフ:富士本諭香
2006年10月7日・大阪ニューオータニ
照明:彩プロデュース・幸村克也氏 照明チーフ:沼田成美
2006 oct http://www.liquidroom.net
01 | sun | ジェット機 |
RED-CAT LIGHTING |
03 | tue | Alvino “Alchemy Drive”〜Pop Music Adventure〜 | |
04 | wed | Alvino “Alchemy Drive”〜Pop Music Adventure〜 | |
05 | thu | Michael Franti and Spearhead | |
07 | sat | PENICILLIN | |
08 | sun | PENICILLIN | |
09 | mon | ジャパハリネット JUST GIMME SOME TRUTH TOURS 06 | |
10 | tue | cune cuneライブツアー「HORIZON」 | |
11 | wed | RUDE GALLERY PRESENTS RUDE BRAINS VOL.2 | |
14 | sat | Grand Gallery
PRESENTS CHIEKO KINBARA STRINGS OF LIFE RELIASE TOUR FINAL -LOVE AND RESPECT- |
|
15 | sun | ramblin'×Listen Japan presentsramblin’Live Vol.1″meets Listen Japan | |
19 | thu | The DUST'NBONEZ TOUR2006-ROCK'N'ROLL CIRCUS- | |
20 | fri | 島みやえい子 Eiko Shimamiya Live Tour 2006 | |
21 | sat | アナログフィッシュ アナログフィッシュ2006「コウタロウ・オータム・コレクション」「エビス・リヴァーサイド・ハーモニー」 |
|
22 | sun | キャプテンストライダム SHARK NIGHT | |
23 | mon | 木村カエラ | |
24 | tue | ムック ムック主催イベント「えん3」 | |
25 | wed | ムック シックスナインデイズ | |
26 | thu | ムック シックスナインデイズ | |
27 | fri | 三浦大知 D-ROCK JAM at EBISU Vol.4 supported by dwango | |
28 | sat | FRONTIER BACKYARD WAYtoaPARTY by FBY | |
31 | tue | ADRIAN SHERWOOD DUB SESSIONS Vol.2 | |