![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.2/01
Hit
|
2008年2月3日〜2月24日・PARCO劇場 2月26日・中京大学文化市民会館プルニエホール
3月1,2日・シアターBRAVA!
出演:中井貴一 段田安則 りょう
作・演出:福島三郎 音楽:稲本響 美術:池田ともゆき ヘアメイク:藤井俊二 照明:吉川ひろ子
音響:長野朋美 演出助手:高野玲 舞台監督:藤崎遊 製作:山崎浩一
プロデューサー:尾形真由美 企画製作:潟pルコ 照明チーフ:小暮寿代
■「このタイムカプセルを一緒に開けようね」
それは30年前に交わしたたわいない約束だった・・・
約束をめぐって、中年男二人と幼馴染みの女が巻き起こす
笑いと涙の心温まる物語をどうぞ。
2008年1月10日〜2月3日・青山劇場 2月10日〜2月19日・シアターBRAVA!
出演:森田剛 戸田恵梨香 田辺誠一 千葉哲也 粟根まこと
池田鉄洋 山内圭哉 木場勝己 西岡コ馬 ほか
作:青木豪 演出:いのうえひでのり 美術:堀尾幸男 照明:原田保 衣裳:小峰リリー
音楽:岡崎司 音響:井上哲司 音効:大木裕介 振付:川崎悦子
殺陣指導:田尻茂一 川原正嗣 前田悟 アクション監督:川原正嗣
ヘア&メイク:河村陽子 小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明
映像:上田大樹 大道具:俳優座劇場舞台美術部 歌唱監督:右近健一
演出助手:山崎総司 舞台監督:安田武司
制作:柴原智子 エグゼクティブプロデューサー:細川展裕
照明チーフ:飯泉淳 ムービング:吉枝康幸
■幕末の世に 濡れ犬が放たれた。
その名は以蔵、人斬り以蔵。
森田剛が幕末を震憾させた“人斬り以蔵”に挑む!!
出演団体:
<海外>クロアチア共和国 「クラーリッツェ」 ゴリャナッツ/
バングラデシュ人民共和国 「バウルの歌と踊り」/
パグラ・バブル・オ・タル・ドル(クスティア)/
ポッリ・バウル・シャマジ・ウンノヨン・ションスタ(ダッカ)
<日本>岐阜県 「白鳥の拝殿踊」 白鳥拝殿踊り保存会/
静岡県 「大江八幡神社の御船行事」 大江氏子会/
宮崎県 「日向盲僧琵琶」 永田法順
照明:北寄崎嵩氏 照明アシスタント:大石真一郎 照明チーフ:佐藤崇志
出演:井上芳雄 上原多香子 大澄賢也 樹里咲穂 新納慎也 ちあきしん 徳垣友子 初風諄 鈴木綜馬 他
音楽:マシュー・スクラー 脚本:チャド・ベグリン/ティム・ハーリヒ 作詞:チャド・ベグリン
原作:ニューラインシネマ製作同名映画 脚本:ティム・ハーリヒ 演出:山田和也
上演台本・訳詞:飯島早苗 音楽監督:佐橋俊彦 振付:上島雪夫 歌唱指導:北川潤
指揮:塩田明弘 オーケストラ:(株)ダット・ミュージック 東宝ミュージック(株) 美術:大田創
照明:高見和義 衣裳:宇野善子 ヘアメイク:立志礼 音響:大坪正仁 舞台監督:廣田進
演出助手:鈴木ひがし 翻訳協力:佐伯礼子 長谷川真実 プロデューサー:岡本義次 横田優希
ムービングプログラム:山森栄治
■幸せになるには、ちょっとした”勇気”があればいい・・
ブロードウェイ発ミュージカルLOVEコメディ。
2008年2月13日・ワシントン・ケネディセンター
出演:夏木マリ
照明:原田保
■豊富な演劇体験を基にしたパフォーミング・アーツ。
93年から始まったこのパフォーマンスは、13年という時間を経てどのように変化してきたのか。
今年も自分探しの旅が始まる。
2008年2月2日・宝山ホール(鹿児島県文化センター)
出演:溝口肇
照明:高見和義
2008年2月1日・名古屋市芸術創造センター
3月1日・新潟市民芸術文化会館・劇場 3月15日・札幌市教育文化会館
3月16日・富良野文化会館 3月22日・よこすか芸術劇場
出演:サーカス
照明:吉川ひろ子 照明チーフ:松田かおる
2008年2月8日〜2月16日・サンシャイン劇場
出演:森尾由美 磯野貴理 松居直美
演出:三宅恵介 監修:常田久仁子 脚本・構成:高橋秀樹 矢頭浩 プロデュース:舛田明廣 釣見和正 舞台監督:石垣勤 塩原大介
デザイン:山本修身 音楽:門司肇 制作:亀高美智子 ムービング:畠中泰正
照明:千代田ビデオ・高橋彰夫氏
■画面を飛び出し、年に一度のお楽しみ! 番組そのまま「おもしろトーク」! おなかをかかえて「爆笑コント」!
お楽しみ「歌謡ショー」ではあっと驚くあの曲この曲もりだくさん 今回もみんなで楽しく、パッと元気になっちゃおう!
2008年2月1日〜2月5日・シアター1010
出演:名取裕子 貴水博之 尾上青楓 三宅右矩 大藏基誠 林 絵美 三輪 環 間辺ナヲ 神田真実 藤部昌嗣 演奏:新内剛士 ほか
作:橋本 治(中央公論新社・刊) 演出:岡本さとる プロデュース:岡本多鶴 音楽:新内剛士 振付:尾上青楓 美術:齊藤浩樹
音響:奥山茂之 衣裳:仲村みさ子 舞台監督:小林清孝 制作:佐野仁志 鈴木直樹
照明:オールライトアソシエイト柏倉淳一氏 CATより:小池みのり
■いつのことだか、もう忘れてしまった――。 千年の時の窯で色を変え、光源氏のモノローグで始まる橋本源氏
2008年2月9日〜2月16日・クラブeX
出演:DIAMOND☆DOGS PART2.ゲスト:清貴
照明:オールライトアソシエイト柏倉淳一氏 ピンチーフ:富士本諭香
■世界、七つの海を駆け抜ける Romantic St.Valentine Show
2008 feb http://www.liquidroom.net
01 | fri | Jully&heidei.カップリングツアー「緋」 |
RED-CAT LIGHTING |
02 | sat | RUDIE'S PRESENTS「STRAIN OF JAPAN VOL.16」 | |
10 | sun | OBLIVION DUST | |
11 | mon | 石田ショーキチ 石田ショーキチ2008「LIVE YOUR LIFE AGAIN」 | |
14 | thu | FACT&LIQUIDROOM presents VALENTINE ROCK | |
15 | fri | D'esparisRay | |
16 | sat | te' | |
17 | sun | BINECKS BINECKS FIRST LIVE HOUSE TOUR 2008FIVE NECKS | |
18 | mon | THE BACK HORN vs GO!GO!7188 「KYO-MEI対バンライブ」〜如月イマジネーション〜 | |
19 | tue | ムック REBORN No.11 | |
22 | fri | 染谷俊 | |
23 | sat | DJ OZMA Produce 「club Royale」華麗なる巡業2008 夜宴〜男達の晩歌〜 | |
26 | tue | ザ50回転ズ ザ50回転ズのロックンロール地獄!ツアー | |
28 | thu | THE ALBUM LEAF/PINBACK | |
29 | fri | THE ALBUM LEAF/PINBACK | |