![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.5/11
Hit
|
2009年5月17日〜6月3日・東京グローブ座 6月9日〜14日・シアタードラマシティ
出演:加藤成亮(news) 加藤夏希 中村倫也 安藤聖 田畑亜弥 上口耕平 賀来千香子
作:Lee Kalcheim 上演台本・演出:鈴木勝秀 美術:二村周作 音楽:音楽理彦
照明:原田保 音響:井上正弘 衣裳:三大時志保美 ヘアメイク:スタジオAD
版権コーディネーター:マーチン R.P. ネイラー.M.B.E. 演出助手:長町多寿子
舞台監督:仁平剛雄 舞台制作:加賀谷吉之輔 票券・宣伝:インタースペース
エグゼクティブ・プロデューサー:藤島ジュリーK. 主催・製作:東京グローブ座 シーエイティプロデュース
ムービングプログラム:加藤久博 ピンチーフ:小笠ゆう
■危険な香りのする若者の人生の核心に迫るイタリアへの旅、
そして謎を解く「セミナー」が始まる。
2009年5月22日〜30日・ルテアトル銀座 6月2日・神奈川県民ホール 6月4日・藤沢市民会館
6月5日・一関文化センター 6月6日・東京エレクトロンホール宮城 6月8,9日・札幌市教育文化会館
6月10日・旭川公会堂 6月14日・別府ビーコンフプラザ 6月15日・福岡サンパレスホール&ホール
6月16日・長崎市公会堂 6月17日・宝山ホール 6月21日・サンケイホールプリ−ゼ
6月24,25日・金沢 北國新聞赤羽ホール
出演:浅丘ルリ子 石井一孝 六角精児 高橋和也 田村亮 瑳川哲朗 鶴田忍 小此木麻里
池谷のぶえ 飯嶋啓介 花王おさむ
作:アガサ・クリスティー 翻訳:加藤恭平 演出・上演台本:大谷亮介 装置:島川とおる
音楽:野田晴彦 照明:高見和義 音響:長野朋子 衣装:前田文子
衣装(浅丘):山本基代志 ヘア・メイク:宮内宏明
照明チーフ:奥野友康 ピンチーフ:稲崎愛歩
■アガサ・クリスティー唯一のサスペンスコメディ。
2009年5月27日〜6月7日・青山円形劇場
作・演出・出演:高泉淳子
照明:高見和義 照明チーフ:稲井田希
2009年5月1日・福島県文化センター大ホール
5月3日・ 北海道厚生年金会館 5月6日・金沢市文化ホール
5月9,10日・愛知県勤労会館 5月12,13日・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
出演:松岡充 今井ゆうぞう 佐藤智仁 中山祐一朗 今村ねずみ
原作脚本:古沢良太 企画:野間清恵『キサラギ』プロジェクト総合プロデューサー 演出:坂垣恭一
舞台脚本:三枝玄樹 美術:伊藤雅子 照明:鶴田美鈴 音響:堀江潤 衣裳:関けいこ
演出助手:福原麻衣 舞台監督:安田武司 舞台製作:加賀谷吉之輔
宣伝・票券:インタースペース 制作協力:ぷれいす
主催・製作:テレビ朝日・ニッポン放送・シーエイティプロデュース
ピンチーフ:浅利藍理
■これぞオリジナル完全密室劇の決定版 !!
2009年4月27日〜5月31日・パルコ劇場 6月4日〜14日・シアターBRAVA!
出演:阿部サダヲ 森山末來 三宅弘城 皆川猿時 近藤公園 平岩紙 宮藤官九郎 片桐はいり 松田龍平
作・演出:宮藤官九郎 音楽:富澤タク 美術:小泉博康 照明:吉川ひろ子 音響:山本浩一
衣裳:伊賀大介 ヘアメイク:大和田一美 振付:八反田リコ 映像:上田大樹
演出助手:大堀光威・佐藤涼子 衣裳助手:戸田京子・伊澤潤子・梅田和加子 舞台監督:舛田勝敏
照明チーフ:松田かおる ピンチーフ:小谷麻友
ムービングプログラム:加藤久博 ムービングアシスタント:山森栄治
■サイボーグと人間が入り乱れて繰り広げる音楽賛歌(なの!?)
宮藤官九郎念願の舞台がついに幕を開ける!
出演:古田新太 堤真一 高岡早紀 勝地涼 木村了 梶原善 粟根まこと 高田聖子
橋本じゅん 右近健一 逆木圭一郎 河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ
礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 保坂エマ/村木仁 少路勇介 川原正嗣 前田悟
武田浩二 藤家剛 工藤孝裕 矢部敬三 川島弘之 加藤学 根岸達也 安田桃太郎
葛貫なおこ 角裕子 水野伽奈子 二平夏初 北川響 佐々木光弘 高木珠里
西川瑞 浜田麻希 板東工 眞中幸子
作:宮藤官九郎 演出:いのうえひでのり 美術:堀尾幸男 照明:原田保 衣裳:緒方規矩子
音楽:岡崎司 振付:川崎悦子 音響:井上哲司 音効:末谷あずさ・大木裕介
殺陣指導:田尻茂一・川原正嗣・前田悟 アクション監督:川原正嗣 ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明 映像:上田大樹 大道具:俳優座劇場舞台美術部
音楽部:右近健一 演出助手:山崎総司 舞台監督:芳谷研
ムービングプログラム:吉枝康幸 ムービング:溝江郁 ピンチーフ:稲井田希
■そこは人呼んで「蜉蝣峠」。
照りつける強い陽射しのせいで大気が揺れ、
その向こうに見える筈のないものがみえると、言われる。
しかしその男には何も見えない。
ただ時折、血の匂いが鼻をかすめるのみである−
出演:島田歌穂 玉野和紀 香寿たつき 吉野圭吾
演奏:ダウンタウンフォーリーズ管弦楽団
構成・演出:高平哲郎 音楽監督:島健 振付:川崎悦子
照明:吉川ひろ子 照明チーフ:島田美希 ピンチーフ:萱嶋亜希子
■果てしなく進化を続けていくスーパーミュージカル・レビューの第6弾
出演:Everly
照明プランチーフ:福永直哉
■クラシックとポップスの2つの音楽を学んできた4人が出会い活動を開始。
TVや新聞で話題を呼び2005年CDデビュー。
2009年5月21,22日・品川教会
PC:松田かおる
出演:ESCOLTA
照明プランチーフ:松田かおる
■クラシック、オペラ、ミュージカル、ポップス、と
いろとりどりの歌声で世界観を描く3人。
2009 may http://www.liquidroom.net
|