![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
Last Update.12/15
|
12月18日〜31日・パルコ劇場
2011年1月5日・キャナルシティ劇場 1月7日,8日・まつもと市民芸術実験劇場
1月10日・りゅーとぴあ劇場 1月12日・本多の森ホール 1月14日〜16日・シアター・ドラマシティ
出演:大杉連 佐々木蔵之介
作・演出:前川知大 美術:二村周作 照明:原田保 音響:原田耕児 衣裳:山下和美
ヘアメイク:西川直子 演出助手:松森望宏 舞台監督:林和宏
照明チーフ: 鶴田美鈴
■不思議な縁で結ばれた男二人が、生と死の狭間にあるらしい会議室(今回はRoom No.002)や
実人生で他者との関り合いの中から生ずる様々な人間模様の中で、生きていく意味、
人生の意義を探し惑いながら希望を見つけ出していきます。
12月5日〜26日・
シアタートラム
出演:山本耕史 内田朝陽 原田夏希 福田転球 明星真由美 中山眞美 上口耕平
桜井美紀 MY A FLOW(Song Riders) 松之木天辺 飛鳥井みや 長谷川富也
前嶋康明(Keyboard) 鎌田裕美子(Keyboard) 中村康彦(guitars)
渡辺大(bass)加藤直史(drums)
作詞・作曲:スティーブン・シュワーツ 脚本:ジョン・マイケル・テべラク
翻訳・上演台本・訳詞:Team YAMAMOTO 演出:山本耕史
音楽監督:前嶋康明
照明:高見和義 照明チーフ:島田美希 ピンチーフ:堀麻恵
■俳優・山本耕史が初めて演出を手掛ける、注目の舞台です。
観客と一体となれるショー的要素などもあり、ドラマティックで馴染みやすい楽曲で、
ミュージカルの楽しさを存分に味わってください!
主演:斉藤直樹 原田みのる 野口俊丞 前田一世 北川響 中嶋しゅう
金刺敬太(和太鼓) 根岸絵美 大沼美和子 佐伯花恵 高島玲 木村菜穂子
保可南 木坂麻美(トランペット)
原作:フョードル・ドストエフスキー 企画・演出:中嶋しゅう 振付:原田みのる 脚本:北川響
舞台監督:村田明 照明:吉川宏子 衣裳:木村菜穂子
12月29日・銀河劇場
出演: 加藤和樹 辺見えみり 上山竜司(RUN&GUN) 松田賢二 初風 緑 岡田浩暉
作:ロベール・トマ 訳:平田綾子 演出:深作健太 照明:高見和義 音響:堀江潤 舞台監督:小川亘
主催・企画・製作:日本テレビ
照明チーフ:奥野友康 ピンチーフ:島田美希
■今年5月に銀河劇場でも上演し、話題を集めた人気作が、
同じキャストを揃えて「朗読劇」となって蘇る。
リーディングの面白さを追求し、新たな『罠』の世界を表現する特別企画!
12月1日・福岡シティ劇場 12月6日・仙台イズミティ
出演:長野 博 佐藤江梨子 大鷹明良 梅沢昌代 尾上 紫 木村靖司 合田雅吏 浅野和之
作:藤井清美 演出:栗山民也 美術:松井るみ 照明:高見和義 音響:井上正弘 衣裳:前田文子
ヘアメイク:スタジオAD 演出助手:大江祥彦 舞台監督:二瓶剛雄 小澤久明
舞台製作:クリエイティブ・アート・スィンク 宣伝:る・ひまわり 票券:サンライズプロモーション東京
制作:村田篤史(ニッポン放送) 江口剛史(シーエイティプロデュース) 協力:村松法律事務所 松村弘康
主催・製作:ニッポン放送 シーエイティプロデュース 企画:下堂薗洋 加賀谷吉之輔
照明チーフ:鶴田美鈴 ムービングプログラム:高田和彦 ムービング:溝江郁 ピンチーフ:鈴木のぞみ
出演:高泉淳子 山本光洋 本多愛也 中山祐一朗(レギュラーゲスト)
中西俊博(violin) クリス・シルバースタイン(bass) 竹中俊二(guitar) 林正樹(piano)
日替わりゲスト:今井清隆 川平慈英 今拓哉 近藤良平 篠井英介 巻上公一 山寺宏一 ROLLY
演出:吉澤耕一 台本:高泉淳子 音楽監督:中西俊博 舞台美術:伊藤保恵 照明:高見和義
音響:福本荘一(フルスペック) 振付:本多愛也 衣裳:和井内京子 小道具:ちばあけみ
大道具:埋橋真理 衣裳スタッフ:奈須久美子 演出助手:保亜美 舞台監督:安田美和子
照明チーフ:奥野友康 ピンチーフ:簀河原典子
■役者と音楽家のいるレストラン〜
料理と恋のお話と洒落た音楽が味わえる素敵でおしゃべりなレストラン。
新しい味わいを加えて、いよいよ新装オープン!
12月3日〜19日・ルテアトル銀座 2011年1月9,10日・シアターブラバ 1月12日兵庫県立文化センター
出演:鳳蘭 彩吹真央 岡幸二郎 大澄賢也 今陽子 鈴木綜馬 大木智貴 後藤晋良 篠原正志
島田邦人 横山敬 今村たまえ 遠藤瑠美子 小野妃香里 可知寛子 逢生英里 森実友紀 吉元美里衣
演出・翻訳・訳詞:G2 音楽監督:荻野清子 振付:前田清実 美術:松井るみ 照明:高見和義
音響:井上正弘 衣裳:十川ヒロコ ヘアメイク:田中エミ 演出助手:西祐子/伴・眞里子 舞台監督:廣瀬次郎
照明チーフ&ムービング:小笠ゆう ムービングプログラム:高田和彦 ピンチーフ:小谷麻友
11月27日〜12月2日・赤坂レッドシアター
12月4,5日・ 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
出演:毬谷友子 谷田歩
原作:ストリンドベリ 台本:木内宏昌 演出:毬谷友子 演出協力:千葉哲也
照明:住山徹 音響:金子彰宏(兵庫県立芸術文化センター)
テクニカル・コーディネーター:関谷潔司(兵庫県立芸術文化センター) 舞台監督:桑原淳
12月4,5日・富山オーバードホール 11,12・松本芸術館 15,16・中日劇場
出演:福士誠治 Anis/Ryohei 米倉利紀 Jennifer/ソニン 中島卓偉/田中ロウマ Shiho
キタキマユ/Miz 白川裕次郎 安崎求 Eliana Junear 中村桃花 汐美真帆 Spi 戸室政勝
脚本・作詞・音楽:ジョナサン・ラーソン 演出:えりか・シュミット 訳詞:吉元由美 音楽監督:佐藤真吾
振付:辻本智彦 ミュージカルステージング:岡千絵 美術:デイビット・・コリンズ 照明:高見和義
音響:本間俊哉 ウィッグデザイン:Sakie先恵 ヴォーカルディレクター:安崎求 長野佳代
演出助手:福原麻衣 舞台監督:田中力也
照明チーフ:小暮寿代 ムービングプログラム:影山雄一 ムービング:三井裕子 ピンチーフ:萱嶋亜希子
■どんな時でも、僕たちには自由と夢があった!
11月16日〜12月5日・シアターBRAVA! 12月13日〜17日・嘉穂劇場
出演:橋本じゅん 坂井真紀 池田成志 高田聖子 粟根まこと 田辺誠一 右近健一
逆木圭一郎 河野まこと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 礒野慎吾 吉田メタル
中谷さとみ 保坂エマ 村木仁 川原正嗣 前田悟 武田浩二 藤家剛 古田新太
作・演出:いのうえひでのり 美術:池田ともゆき 照明:飯泉淳 振付:川崎悦子
殺陣指導:田尻茂一・川原正嗣・前田悟 アクション監督:川原正嗣 音楽:岡崎司
音響:井上哲司 音響効果:末谷あずさ 衣裳:竹田団吾 ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵 特殊効果:南義明 映像:上田大樹 大道具:俳優座劇場舞台美術部
歌唱指導:右近健一 演出助手:山ア総司 舞台監督:芳谷研
ムービングプログラム:高田和彦 ピンチーフ:浅利藍理
12月27日・
世田谷パブリックシアター
出演:KOBUDO―古武道― 古川展生(チェロ)/妹尾 武(ピアノ)/藤原道山(尺八)
照明&照明チーフ:松田かおる
■年の瀬のスペシャル大演奏家!
忘年会ならではの特別ステージを是非みなさんへ!
12月5日・広島・呉市安浦公民館 12月9日・山形メトロポリタンホテル
12月11日・山梨県ホテルハイランドリゾート&スパ 12月24日・名古屋クレストンホテル
照明:高見和義 ピンチーフ:高作佳奈
12月4日・銀座王子ホール
照明&照明チーフ:吉川宏子
出演:AMI triangulo
(Baile:AMI/Guitar:片桐勝彦/Cante:石塚隆充)
The WILL
(Drums & Per:堀越彰/Violin:渡辺剛/Piano:深町純)
照明:吉川宏子 照明チーフ:小笠ゆう ピンチーフ:長谷川恵
12月24日・横浜音楽堂
照明&照明チーフ:稲井田希
12月12日・新潟LATS 12月15日・札幌cube garden 12月18日・仙台CLUB JUNKBOS
12月20日・名古屋CLUB DIAMOND HALL 12月21日・大阪なんばHatch
12月23日・福岡BEAT STATION 12月26日・Zepp TOKYO
照明&照明チーフ:菅田正大
12月9日・日本橋三井ホール
出演:谷村有美
照明:高見和義 照明チーフ:松田かおる ピンチーフ:高作佳奈